hanyan0401 さんあて

id:Fubar さんの以下のブログ記事のコメント欄でid:hanyan0401 さんに言及されました。

http://fubar.hatenablog.com/entry/2020/07/26/212053

私はFubar さんからもうコメントを書き込んでくれるなと言われており、私自身も基本的には今後あちらにコメントすることはないと申し上げているので、こちらで応答しておきます。

まず、はっていただいたリンクは閲覧権限がなく私には見られませんでした。

なので、hanyan0401 さんがいかなる認識なのか分かりづらいところもあるのですが、ともあれ、私がコメントをした際に想起したのは、でいだらさんの記事*1です。こちらに現れて「ご注進、ご注進」とやっているあなたのブコメを揶揄やあてこすりの類と評価しました。ブコメ欄にはもう一つ「ご注進、ご注進」をやっているブコメ(その者も今回もブコメをつけています)がありますが、こちらはより露骨ですね。これと同種のものだと判断したわけです。ちなみにこの点についての私の見解はこちらの記事*2のとおりです。

それから、この増田記事*3へのあなたのブコメもですね。こちらは私へのあてこすりであることは明確だと思っています。増田での個人攻撃を問題視するユーザーは他にもおられますが、「卑怯」という語を用いるのはおそらく私だけなので。

ひょっとしたら他にもあるかもしれませんが、丁寧に確認する余裕はないので、ひとまずこれで。もっとも、これらが向こうにつけた私のコメントの表現にぴったり合致するものかと問われると必ずしもそうは言えないところもあるでしょう。「連中」と括ったせいで言及の仕方が乱暴になった面はたしかにあると思います。そのことは認めるにやぶさかではありません。

削除されたコメントと雑感

冒頭掲記のFubar さんの記事では私のコメントが削除されてしまったので、こちらに置いておきます。

一応私がブックマークコメントをつけたことに端を発するやりとりなのでできるだけ丁寧に説明を試みましたが、徒労に終わったのは残念です。私から申し上げても無駄かもしれませんが、落ち着いたら反発自体が目的化していなかったか省みる機会をもっていただけると嬉しいです。

最後に、私のブックマークコメントの趣旨について誤解があるといけないので、少しだけ説明させてください。

Fubarさんが提示する以下のようなブックマークコメント案は、私の趣旨とはやや異なります。

「経験上率直に誤りを認められる人は僅少。houjiTさんは立派。/ Fubarさんは主張を文章にできているし立派。過去にも相手の主張をきちんと咀嚼しようとする姿勢のあるそれなりに良い内容の記事を書いていた」

私は、Fubarさんの現状を手放しで称賛しているわけではありません。

Fubarさんは、主張をきちんとまとまった文章にしている点で、イナゴどもよりは上等です(ずっと上等であると評してもよいでしょう)。この点については、私は本当に立派だと思っています。しかし一方で、かつてのFubarさんに見られた相手の主張を咀嚼しようとする姿勢は、今では影をひそめてしまっています(その意味で、「過去にも」でなく「過去には」であり、今はもう(少)ないのです)。その点については、私は残念に感じています。私はこの2つの面のいずれについても伝えたかったのです。上記案では、後者の面が抜け落ちています。Fubarさんの1つ目のコメントを読む限り理解していただいているとは思うのですが、念のため。

なお、それなりに良い内容の記事へのリンクをつけなかったのは、昔本当にFubarさんに期待していたということを示すためにはむしろ当時のブックマークコメントをはるのが有効であると考えたからです(それなりに良い内容の記事自体にはブックマークしていなかったため、あのリンクにしました)。

もう書き込むなとのことですので、基本的にはこの書き込みで最後にします(私の主張内容について誤解がある場合等には、必要な限度でさらに書き込みをさせていただくかもしれませんが)。

さようなら。

しかし、「率直に誤りを認められる人は僅少」を地でいくようなやりとりだった……。

向こうの記事へのコメントで述べているように、私のブックマークコメント*4にも分かりやすさを欠く憾みがあったので、Fubar さんが私の趣旨と異なる読解をしたことについて殊更に問題視するつもりはなかったのだけど、まあ向こうではコメントの削除までされてしまったし、ここは私のブログなのでもうはっきり言っちゃおう。

Fubar さんの記事では、私のブックマークコメントのリンクを、「検閲」についての理解の浅さを指摘するものだと解釈されているわけだけど、そんな解釈、明らかに無理があるでしょ。

houjiT さんについてのFubar さんの記事が、表現の自由について論じるものであるならば、「お前も表現の自由について知らないじゃないか」との趣旨で、「検閲」についての理解の浅さを指摘することもありうるかも。

でも今回の記事で問題となっているのは、houjiT さんが文章を読んでいないということであって、表現の自由は全く関係がない。あの記事においてFubar さんの「検閲」についての理解の浅さを指摘することが無意味なのは明白でしょう。私はそんな意味のないリンクはらないよ。

さらに、あのリンクを「検閲」についての理解の浅さを指摘するものだと解するなら、私のブックマークコメントの文言との関連性すら保てなくなると思うんだけどなあ。

私はまず「Fubar さんは主張を文章にできている点でイナゴどもよりは上等」と述べてる。この部分は現在のFubar さんに対する評価なので、Fubar さんの過去記事に関するものであるあのリンクはそもそも関係がない。

そして次に、私は「よりよく育つ可能性もあったので残念な思いも」と述べてる。すでに向こうで説明しているように、あのリンクは私がどのようなきっかけでどのような部分に「よりよく育つ可能性」を見出していたかを示すものなわけだけど、仮にあのリンクがFubar さんの「検閲」についての理解の浅さを指摘するものだったとするならば、Fubar さんは昔からダメな人間だったという話にしかならず、「よりよく育つ可能性もあったので残念」という言葉とは結びつかないでしょ。

まあ、ああいう状態になった人にいくら理を説いてもしかたないし、もう終わったやりとりなので、どうでもいいんだけどね。  

*1:https://daydollarbotch.hatenablog.com/entry/2020/02/17/193104

*2:https://arecolle.hatenablog.com/entry/2020/02/21/204037

*3:https://anond.hatelabo.jp/20200315165251

*4:https://b.hatena.ne.jp/entry/4689067611994218882/comment/Arecolle